お知らせ
そろそろ袷の季節。夏着物の片付けと虫干し、メンテナンス術を紹介新着!!

暑さがやわらぎ、秋風が心地よく感じられるようになったら、着物の入れ替えをする時期です。そろそろ袷の着物を出す準備をしましょう。着物を長く美しく着るためには季節ごとのメンテナンスが大切です。今回は着物の片付け方や保管のコツ […]

続きを読む
お知らせ
店舗移転のお知らせ

2025年11月未定から新店舗(姫路市神和町22番地)にて営業を開始致します。現在の店舗(姫路市南畝町2-16-1)での振袖ご予約会は、9月15日㊊にて終了致します。ご迷惑をお掛け致しますが、新店舗開店までしばらくお待ち […]

続きを読む
お知らせ
着物の衣替えはいつ?伝統よりも気温に合わせて健康に楽しむ

近年、大きく気候が変化し、秋になっても気温が下がらない日が増えてきました。洋服ではそれほど気にならない衣替えも、着物となると身構えてしまいます。今回は、従来の衣替えと気温に合わせた着物の選び方について紹介します。 着物の […]

続きを読む
お知らせ
着物のクリーニング、自己流はNG!後悔しないためにはプロに相談を

大切な着物をきれいに保つには正しいお手入れが必要です。夏の着物は裏地がないため、「自宅で洗えるかも」と思い込み、洗濯して思わぬトラブルを招くことも。夏は汗をかく機会も多く、こまめに洗いたくなりますが、自己流のメンテナンス […]

続きを読む
お知らせ
サイズが合わない着物はどう活かす?仕立て直しとリメイクの選び方

若い頃に仕立てた着物やお母様、おばあ様から譲り受けた着物を収納したままになっていませんか?「好みやサイズが変わったから」「着物を着る機会がないから」などの理由で大切な着物が眠ったままになっているのはとても残念です。今回は […]

続きを読む
お知らせ
オトナ浴衣をもっと素敵に!ヘアアレンジと小物選びでワンランク上の着こなしを

夏の風物詩である浴衣。今年もゆかたまつりや花火大会など、夏のお出かけに浴衣を着るという人は多いでしょう。でも「なんだか子どもっぽくみえてしまう」と悩んでいませんか?素材選びや小物使い、ヘアアレンジを工夫することで、ぐっと […]

続きを読む
お知らせ
浴衣や夏着物を自分で着たい!姫路のお出かけスポットと着付け教室ガイド

姫路の街が浴衣姿で彩られる、毎年恒例の「ゆかたまつり」。浴衣での街歩きを楽しむ人々でにぎわう、初夏の風物詩です。今年はあなたも浴衣でお出かけしてみませんか。今回は浴衣・夏着物で訪れたい姫路のスポットやゆかたまつりについて […]

続きを読む
お知らせ
単衣の着物はいつから着る?着用時期とコーディネートを紹介

近年、温暖化の影響で冬が短くなっています。気温も上がり、春に袷では暑いと感じる日もあるでしょう。そんな日に活躍するのは単衣の着物です。「衣替えの時期がまだなのに単衣でもいいの?」と、お考えの方は必見!今回は最新の着物事情 […]

続きを読む
お知らせ
着物初心者も安心!春の着物でお花見を楽しむコーディネートガイド

春の陽気を感じられる頃になると着物を着ておでかけしたくなりませんか?お花見や散策、お茶会、お食事会など着物を着る機会は意外と多くあります。今年は桜の下をお気に入りの着物で散策してみませんか。春のおでかけにぴったりの着物選 […]

続きを読む
お知らせ
卒業式にはお母様も着物で!卒業式にふさわしい着物の選び方

昨今の着物ブームでお子さまの卒業式に着物を着るお母様も増えてきました。親子そろっての着物姿で写真に残すのもいい思い出になるでしょう。卒業式の装いに迷っている方、着物で参列してみませんか? 今回は卒業式にふさわしい着物やコ […]

続きを読む